2008,09,10, Wednesday
創志会県外視察2日目
9日は札幌市役所を視察させて戴きました。人口はなんと200万人弱で長野県人口の約9割であります。ここでは、自治基本条例の調査をさせて戴きました。 市民が主役のまちづくりと称して自治基本条例が出来ました。これは、みんなのルール作りです。情報の共有、市民参加、が重要です。そして役割は市民と市長職員、と議員の立場と役割を記しています 私たちも今基本条例を検討している所ですのでタイムリーな視察で大変参考に成りました。 午後は、北海道立水産孵化場を調査視察をさせて戴きました。ここでは特に外来魚対策について調査致しました。 知事先頭に北海道には外来魚はいらない!と徹底的に捕獲しています。写真は電気ショッカーボートによる外来魚の捕獲状況です。 現物がこの写真です。性能良いみたいです。(米国製)電気を通して感電させ気絶したところを掬い取る方法です。良く取れていました、長野県の湖沼でも研究の価値有りです。 水産孵化場のみなさんと共に撮影しました、説明ありがとうございました。
| - | 08:52 PM | comments (0) |
|
2008,09,10, Wednesday
創志会県外視察1日目
9月8日10時松本空港集合し、早速空港を視察しました。駐車場もただ、雰囲気も良し、従業員さんの態度も良でした。私たちのプロペラ機は78名満席でした。 千歳まで1時間30分でつき札幌まで2時間少しで到着します。みなさん是非ご利用をお願い致します。快適な空の視察体験でした。 札幌に着いてからは、早速北海道観光振興機構を視察調査をさせて戴きました。 有塚常務理事以下懇切丁寧に説明をしてくれました。まず官から民への発想で観光連盟から機構へ衣換えした。九州、東北、ついで3番目でしたが、他地域よりスムースにできた、元々北海道は観光連盟がこの機構に変えただけだから、しかし企画とマーケッテイングとコーディネートを加え発想の転換をし具体的戦略練り、地域連携を重点に進めている。 私は、話を聞いていて、地域の良さを出し、出来る所から手を付け、汗を流して行動するここが気に入りました。亦、地域に入って情報交換しながら意見を聞きながら行動するそしてそこから共同事業が始まる事を知りました。なるほどと感心しながら、これを長野県に取り入れるべきと感じました。 亦、自然は1級接客は3級を変えたい、おもてなしもしたい地域連携もしたい、ここは長野県と同じであると感じた。またまた、なんと団体バス利用は観光客の半分が外国人だそうです。
| - | 08:12 PM | comments (0) |
|