ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 3945182
  ■ 祥ちゃんブログ
 

文化の日
本日は、文化の日でございまして国民の祝日であります(自由と平和を愛し文化を進める日)。戦前は明治節で明治天皇の誕生日でした。また明治時代は天長節(天長地久)でした。1946年11月3日新憲法公布で、翌年5月3日施行されこちらを憲法記念日、前を1948年文化の日と定めました。(フリー百科辞典)すこし参照。
皇室の紋章は菊です。菊を見てくました。まず、駒ヶ根市で秋香会主催第48回菊花まつりを視察させて戴きました。


県知事賞は「飯塚禮子」さんが受賞されました。素晴らしい作品でした。飯塚さんは25年以上の経験で旦那さんと一緒に初めたのがきっかけで今では、自分で全部いたします。愛情が何よりの肥やしと申していました。


では、いつ頃から紋章が菊になったのでしょう?文献によりますと後鳥羽天皇です。以降後深草天皇、亀山天皇など菊を紋章に使い、慶応4年(1868)太政官布告「菊御紋並禁裡御用等の文字濫用禁止の件」以降と記して有ります。更に大正15年皇室儀制令で「十六葉八重表菊形」(16弁のもの)が天皇家の紋章となりました。宮家では、「十四葉一重裏菊形」が紋章です。
かつては、一般人は使用出来ませんでしたが、現在は取り締まりは無いようです。
今日は、お蔭様で良い勉強が出来ました。感謝の一日でした。

次に駒ヶ根市吉瀬地区の片桐義明さん宅の菊を見学させて戴きました。素晴らしさに驚きです。


庭一面に飾られていて一家全員で協力し展示してあり、話に聴くと東京から、大阪から見学に来ると聞きました。私も孫と見に行きました。


テレビの取材も県内3から4社あり、特に今年はNHKのBSで取材に来られたと聞きました。


「百聞は一見に如かず」と申します、まずはご覧あれ。ナイターも見れると思います。後僅かと思いますが、早くご覧ください。

| - | 04:16 PM | comments (0) |
岡山県総合運動公園視察
11月2日、岡山県岡山市の総合運動公園を調査視察させて戴きました。


35haの敷地にスタジャム(2万人収容)、陸上競技場(サッカー場兼務)、野球場、アリーナ、テニスコート(人工芝10面、クレイ4面)、弓道場、プール(50M&25M)、グランドクラブ(歴史建造物)そして、ジョキングコース、公園ミュージアム、津島遺跡(縄文後期から中世までの複合遺跡)最後になんと武道館まで完備し素晴らしい県民の憩いの場と文化の伝承の場として常にいっぱい利用されていました。


その中で、少林寺拳法全国大会がここ桃太郎アリーナで開催していました。そこも視察調査致しました。長野県からも大勢参加され青少年育成に大きく貢献していると感じました。


ある、お母さんが、息子が引っ込みじあんでしたが、拳法を始めてから、積極的になり、明るくなったと喜んでいました。などなど、沢山の方からお聞きしました。流石武道はいいなーと感じました。
私も「読み書きソロバン、雑巾がけに薪割り、武道に静坐」教育の原点として邁進します。
亦、第32回「岡山県古武道際」を調査させて戴きました。さすが、岡山と感じました!それは、伝統武道がきちんと受け継がれている事です。稽古の稽は「考えるとゆう意味、古はふるきをたづねるで、古氣を訪ね考える」それを現代に生かすであります。これは日本古来の伝統であります。

そして、心を磨き、技を練り口伝で考えや技を伝え今日まで支え、「温故知新」よろしく精神生活、物質生活、肉体生活に自分なりの「境地」を得るに最適と私は考えます。
武道では、残心も大事です、これは、武道に限らず大事です、常日頃の生活にもこれを「生かす」事だと感じました。私も自分に負けず「精進努力」致します。それに付けても、素晴らしい施設でした、長野県もせめて武道館くらいは、!!欲しいものです。頑張ります。


| - | 09:26 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com