2014,07,31, Thursday
県産財椅子
大鹿村の唐松で椅子を創った方がいて見せて戴きました。
唐松を1.5mmで切ってそれを1mmに圧縮してそれを重ね合わせてまげ加工をして椅子の本体を作ります。 唐松の赤みが奇麗に出ていました。 ヒノキも出来ていました。それぞれ風合いがあり奇麗でした。 色々の厚さでカウンターから机テーブル何でも出来ていました。 そうそう、レクサスのハンドルも木で出来ていました、凄いですね。 これから県産材の時代ですので林業の循環型を目指していきます。こうご期待!!
| - | 09:15 PM | comments (0) |
|
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|