ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<前月 2025年02月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 5046190
  ■ 祥ちゃんブログ
 

ダニエラ・志賀さん来駒
18日縁ありまして、ダニエラ・志賀さんが駒ヶ根に来て戴きまして懇談をさせて戴きました。


長野県看護大学にて、学部長・事務局次長さんと栄養学など懇談を致しました。今お袋の味が袋の味になり、郷土の伝統食が消えつつある、日本の伝統食、地域の食材で地域の味で健康になって欲しいなどダニエラさんの思いなど話を聞かせて戴きました。


亦、看護師さんほど食事栄養など患者さんとの接触があり、知識が必要だ、地域の土地から出来た野菜が一番免疫力がある、七色の野菜ジュースから栄養が取れるなど話を伺いました。
現在の学生さんは、自分で料理が出来ませんね、楽しく料理し、免疫力を付けて元気になるそんな料理を学生さんと作りたいなど話されました。


著書も何冊も出しており、長野県でも高山村の「長寿の里・長生き料理レピシ」など素晴しい本を何冊も出している方であります。


我が家にも着て頂き、長時間お話を聴くことが出来ました。駒ヶ根人の健康レピシ、駒ヶ根伝統食レピシ、など夢がたくさん出来ました、これをご縁に駒ヶ根にも何回も着て頂きたい方です。
ダニエラ・志賀さんにつきましては、ホームページでお探し下さい。世界で活躍している料理研究家です。


| - | 03:04 AM | comments (0) |
コメントはありません。
| | URL | | | |











PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com