ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 3946586
  ■ 祥ちゃんブログ

長野県工業技術総合センター視察
今日9時より、長野県工業技術総合センター、食品技術部門、を調査視察させて戴きました。
加工食品部長さんから、懇切丁寧に説明をして頂き訪問者も満足でした。食品などでは、クロロフィルル色素は酵素による作用など関係するなどまた、グランチングなどの参考になるお話を伺いました。


この機械は乾燥冷凍試験機でありこの機械で試験をさせて戴く話をしてきました。安価かどうかは、依頼者の考え方ですが、依頼者は、喜んで試験を依頼しました。良い結果がでれば素晴しいと思います。


県民の技術センターでありますので、どんどんどしどし利用し技術UP、技術革新をして、発展してほしいものです。そして長野県から新技術、イノベーションを興してがんがん羽ばたいてほしいモノです。

| - | 11:19 AM | comments (0) |
現地調査
本日午後から東伊那地区、現地調査を区長以下地元役員さんと実施させて戴きました。


道路では、排水の問題、横断歩道の問題、学童歩道の安全対策、センターラインの補正、のり面の保護など、様々な要望が有りました。


河川でも護岸の改修、河床整備、魚道の整備、浚渫作業、などなど要望が出されました。


県としても、早期の改修、対応出来るものは本年度実施します。特に安全対策(歩道整備、センターラインなど)また、詳細設計し用地買収にかかる所も有ります。ご協力を!!亦国とも相談をして進めるべきは進めると力強く回答して下さいました。
私としては、地域の要望は、優先順位を決めて対応していきますし、市とも相談し協力して進めます。

| - | 07:40 PM | comments (0) |
赤福の今
伊勢には、有名な「赤福」が有ります。昨年の今頃は、「都合により当分の間営業を自粛します」、板壁にお知らせが貼ってあり雨戸が閉まって有りました。今はどうなっているのか調査して参りました。



見ての通り数珠つなぎで、3ヶ5ヶと買って行くお客さんで一杯でした。また、おかげ横町も大繁盛で人だかりでした。


しかし、良く観察してみると、繁盛しているお店と、閑古鳥のお店と有りました。何処が違うか調査研究させて戴きました。この答えは、地元に帰り商店街の方々と意見交換をさせて戴くときまで取って置きます。皆様方も考えて下さい。

| - | 09:57 PM | comments (0) |
日本人の失われつつある心を訪ねて
25日26日と、「日本人の失われつつある心」を訪ねて、伊勢市を調査研究させて戴きました。
まず、山中隆雄先生の講演を聴き「日本の心を伝える神宮」と題して、人を敬う心、偉大なるものを畏れる心そして、「失われつつある日本人の原点」を学び調査研究致しました。


山中隆雄先生は、伊勢市の生まれで伊勢市観光協会会長、(財)モラロジー研究所評議員、三重県モラロジー協議会会長、皇學館大学監事、社会教育講師など歴任され著書多数出されている先生です。


山中先生は、神話が今現在でも生きている国は、世界中探しても日本しかありませんと話、神話と歴史がつながる日本、大和言葉の存在と天孫降臨と皇室、三種の神器。また斎庭(ゆにわ)の稲穂
と神嘗祭、などのお話から、私は公の幸せを祈る調和の精神、お清め・お祓い・禊ぎで身も心も美しい心に成る。そして「和を以て貴し、されど和して同ぜず」2千年来、日本人が継承してきた教えであり、
人を敬う心、偉大なるものを畏れる心が日本にはある。亦私は失われつつある心の大切さを今一度学必要があると感じました。畏敬の念、先祖、父母を敬い慕う心、美しい心で奉仕する事の大切さを学び感じました。素晴らしい講演でした、私も実践有るのみ、今から実行致します。


| - | 09:14 PM | comments (1) |
24日社衛委員会県外視察
24日朝8時30分出発し9時から愛媛県歯科医師会口腔保健センターを調査視察させて戴きました。


ここは、歯科医師会の総意により県民の医療福祉向上のために、1、予防歯科(幼児、児童)、2、巡回歯科診療(心身障害者、施設)、3、心身障害者(児)歯科診療、4、在宅訪問歯科診療(通勤不可者)、5、休日救急歯科診療、を事業内容として各方面の協力を得て運営していると説明がありました。


素晴しい事業でどの内容を見ても感心致しました。長野県でこれが出来るか?とゆうと、地域性があり全県1つは難しい、各地域、施設で工夫して実施はしているが、どこまで実施しているかは、これから調査したい。


施設も調査させて戴き内容は良く理解出来た。


会長の清水恵太氏の説明も真に迫ったお話を聞かせて戴きました。

| - | 04:21 PM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com