2014,04,21, Monday
すくすく縁日
20日は、恒例のすくすく縁日の日です、毎月第三日曜日に中心市街地商店街で開催しています。当初県の元気つくり支援金を活用して戴き盛り上げていただいています。
私もこの近所で生まれ育ちましたので、此処に祠があり良く遊んだものです。 花より団子で私の家内と娘と孫たちで店をだして、大御食だんごを販売しています。良く売れています。 名物の海鮮では、炭火焼のほたてが人気が有り大粒でとても美味いです。沢山のテントバザールで賑わっています。 私はその後、伊那市へ4時からは、かっぱ神社例大祭に出席し、6時よりすずらん会に出席させて戴きました。絶好調の一日でした。感謝九拝。
| - | 08:15 AM | comments (0) |
|
2014,04,20, Sunday
さくらの会
19日、長野さくらの会総会が長野市にあり出席させて戴きました。
私も一期の頃からこの会の参加させて戴き桜の普及美しい信州を桜で開花させようと活動させていただいています。 数年前より専務理事をさせていただいています。 今回、長年の桜に対する普及保存育樹活動に、駒ヶ根市天竜川護岸カッパ学校桜保存会さん小島会長が表彰されました。おめでとうございました。 私も推薦者として嬉しく感じます。小島会長さんには、これからも保存育樹啓発活動などご活躍をお願い致します。感謝です。
| - | 09:46 AM | comments (0) |
|
2014,04,19, Saturday
県政報告
18日午後1時より、ライオンズクラブ例会におきまして、県政報告をさせて戴きました。
先ずは、二月県議会におきまして一般質問をさせて戴きました内容を説明、信州山の日から千年の森構想の状況、自然エネルギーの普及、リゾートウエディング(駒ヶ根高原を活用)、リニア中央新幹線関連質問など話しました。 そして、知事が地域振興推進本部長になり長野県の先頭に立ち取り組み、リニア推進室を設け安藤担当部長を中心に地域振興とあわせてリニア中央新幹線を活用していく話をさせて戴きました。 最後に、リニア活用基本構想が決定し、伊那谷広域地域活性化基本構想の活用、そして駒ヶ根市のまちづくり構想の紹介し、この伊那谷に長野県第二県庁の設置、南信もしくは、南信州総合庁を新設し副知事が本部長として総合的に地域活性化をしていく構想など話、今日ご出席の皆さんでよい地域を作り全員でリニアに乗ってみようでは有りませんかと話しました。
| - | 06:29 AM | comments (0) |
|
2014,04,18, Friday
初委員会
17日、長野県議会、県民文化・健康福祉委員会の初委員会が行われました。私は本年度この委員会に所属しました、県民の一人ひとりに直接接する委員会ですのでやりがいがありますね。最初に県民文化部の説明から始まりました。
小島委員長・清水副委員長のもと、一年間県民福祉向上としあわせ信州実現の為に委員各位力を合わせて頑張ります。 続いて、健康福祉委員会が開催され一年間の説明事業概要などお聴き致しました。この委員会も高齢者医療・病院関係・障害者福祉・小児慢性特定疾病対策など、医療福祉全般を司る所管委員会ですので幅広く県民福祉向上の為頑張りますので、県民の皆さま方のご意見・ご要望などお寄せ下さいませ。
| - | 08:53 AM | comments (0) |
|
2014,04,17, Thursday
京都視察
16日は、京都を調査視察させて頂きました。午後一番に京都酒造組合、伏見酒造組合さんの「京都市清酒の普及の促進に関する条例」のお話を、第14代増田徳兵衛理事長にお聴き致しました。
その後京都府庁にて、交通行政につきまして、お伺いを致しました。 次に日本食が世界遺産に登録された関係と食文化の高等教育の場を検討していることを伺いました。
| - | 08:56 AM | comments (0) |
|