ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2014年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 5062429
  ■ 祥ちゃんブログ

県外視察最終日
30日県民文化健康福祉委員会の県外視察最終日です。
大阪府庁を調査視察させて頂きました。委員会室でお話を聴きましたが、長野県も子の様な委員会形式が良い様に感じました。


条例制定の背景、こども条例、性被害から守条例、ガン対策条例など議会提案している条例など勉強をさせて頂きました。


議場も見せて戴き、議会運営委員・理事会・政務調査委員会なども視察させて頂きました。
大変参考になり明日の長野県の為に参考にさせて頂きます。


最後全員で写真を撮り大阪府庁を後に致しました。今回の視察も大変有意義で参考になりました。明日のしあわせ信州に役立つ様進めて参ります。


| - | 09:05 AM | comments (0) |
兵庫県立粒子線医療センター視察
29日午後からは、兵庫県たつの市にある県立粒子線医療センターを訪問し調査視察させて頂きました。


説明を受けて医療現場を見せて戴きました。


0.5秒で地球2.5周回ってガン細胞に照射しています。ピンポイントですので、他の細胞を壊さない療法です。


300億円を使ってのガン医療センターです、素晴らしい取り組みですが治療費が300万円かかりますよ。長野県では、相沢病院が取組んで戴いています。それにしてもガンにならない健康な体作りに心掛ける事が重要ですね。

| - | 06:19 AM | comments (0) |
県外調査2日目
29日県民文化健康福祉委員会の県外視察は、京都造形芸術大学と京都芸術センターの調査視察でした。


こども芸術大学と通信制大学の説明を受けて現地を視察しました。


こども芸術大学の先生です。流石徳山理事長、こどもは未来だ。をテーマに大学を低料金で解放しています。素晴らしい取り組みです。


京都芸術センターは、閉鎖した小学校を利用して、制作展示をしている施設です。上手く利用しています。流石京都市です。

| - | 06:02 AM | comments (0) |
県外視察1日目
28日午後から長野県議会県民文化健康福祉委員会の県外視察をさせて頂きました。


滋賀県東近江市にある「あいとうふくしモール」です。夢をカタチに、安心をカタチに。をテーマに妄想は構想に。とユニークな取り組みをしています。


また、三方よし研究会を毎月1回は開催され地域から医療福祉介護など考えています。


いろいろのNPOの団体が集合し協力しながら安心をカタチにしていました。素晴らしい発想と行動力でモールを運営していました。

| - | 06:17 AM | comments (0) |
巨星堕る
27日午後2時より、故 石田 治一郎元県議会議長・正五位旭日中受章・自由民主党長野県幹事長のお別れの会があり献花させて戴きました。


私は、平成8年より県議会でお世話様に成り当時石田団長・吉田幹事長の下で駆け出させて戴きました。
祥ちゃん、政治は刻々と変化する、時に大川で穴を洗って出直すことが大事だ。人の悪を言わす、汗は自分がかき、責任は自分が取り、表で活躍するより、陰で支える人になりたい。など私達に解りやすく、語ってくださいました。亦、山本五十六大将の話もして下さり、常在戦場常に鍛えよなど選挙の対応なども詳しく教えて戴きました。
在りし日を思い出しながら、報恩の誠をささげ献花させて戴きました。心よりご冥福をお祈りし、おん安らかにお眠り下さい。


| - | 06:35 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com