ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2014年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 5054383
  ■ 祥ちゃんブログ

国際広場
26日は10時より駒ヶ根市中心市街地にて、国際交流・JICA駒ヶ根を中心に、国際広場が20数カ国テントが出店し賑やかに開催されました。


駒ヶ根訓練所の所長さん先頭にテントが並んでいます。民族楽器でコンサートの有り元気に活動していました。


賑やかなテントは、なんと言っても食品と食堂テントです。


各国の服装をしている方、亦外国の人も大勢みました、駒ヶ根市もこの協力隊を核にして大使館構想大使村構想など国際色豊な街作りを市・県・国力を合わせ進めて参りたいと存じます。。


| - | 08:54 AM | comments (0) |
ティーボール協会発足
26日10時30分より、駒ヶ根市アイパルいなんにおきまして、日本ティーボール協会 長野県連盟の発足総会が、荒川 博東京会長・佐藤 副会長をお招きして開かれました。


宮下一郎財務副大臣が長野県会長で挨拶されました。


ティーボール協会恒例の始打式を宮下会長・堀場理事長・荒川全国副会長の三人でされました。


その後、荒川 博先生の基調講演があり、王の一本足打法の足跡を聴かせて戴きました。
努力の後に更なる努力が奇跡を呼ぶ、素晴しい話でした。


その後設立総会があり、一号議案より四号議案まで承認され会は発足されました。皆さんの今後のまとまりで素晴しい会にしていきましょう。


| - | 05:56 PM | comments (0) |
40周年記念式典
25日午後1時より、駒ヶ根市立赤穂東小学校創立40周年記念式典があり出席させて戴きました。


私は祝辞の中で、今までの感謝と性相近し、習相遠し。君子3楽。などを話、学を習うをもう一度検証し次の10年50周年に向けご努力をお願いしました。



子供達のカルタ発表など児童達の学習の成果、合唱など披露がありました。


休憩の後、素晴しい太鼓の演奏がありました。


正しく胸を打つ・心に響き渡る演奏でした、ハポーマンスが素晴しい和太鼓でした。素晴しい40周年記念式典でした。


| - | 08:27 AM | comments (4) |
現地調査
24日午後1時30分より、駒ヶ根市中澤地区の現地調査を5時30分まで調査活動をさせて戴きました。


要望箇所を見ながら安全で安心して安定的に暮らせる地域作りの為に、市役所・区長役員・伊那建設事務所・県議市議が皆で現地を調査いたしました。


中澤バイパス3期工事の状況も調査させて戴きました。


県道・河川・砂防など伊那建設事務所関係の要望箇所を見させて戴きました。


舗装修繕・河川堆積土・雑物除去・取り付け部の補修・雨水排水の修繕など細かいところまで調査させて戴きました。
見させて戴いて箇所・要望箇所など優先順位を決めて地域と市役所等相談しながら整備促進をしていきます。


| - | 10:48 AM | comments (0) |
上伊那水道事業団
23日午後四時より、上伊那広域水道用水企業団の議会があり議長として出席させて戴きました。


新任の議員の紹介、副議長の選任、先決処分案件の承認、監査報告、25年度の決算承認、など関係議案を審査していただきました。


平澤企業長より挨拶があり、10月23日までにて退任し、新企業長に南箕輪村長の唐木一直氏が24日より就任いたします。
議事は原案通り可決承認されました。


| - | 08:23 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com