ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ
■CALENDAR■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<<前月 2014年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 5062317
  ■ 祥ちゃんブログ

町二区県政報告会
21日午後6時30分より、町二区梨の木いきいき交流センターにおきまして、佐々木祥二の県政報告会を開催させて戴きました。


衆議院の解散があり、そのことから話をさせて戴き、阿部知事二期目のスタートダッシュの話、そして一年間の活動など報告させて戴きました。


また、リニア新幹線効果による伊那谷新時代の話、駒ヶ根市10ヶ年計画、伊那谷活性化基本計画など話をさせて戴きました。


質疑応答では、広域のゴミの対策、認知症対策、女性の活躍の場など、また次期県議選出馬など多岐にわたりご意見質問がありました。
ご意見ご要望などは県政に反映するべく頑張ります。


| - | 03:03 PM | comments (0) |
看護大学20周年記念
本日午後1時より、長野県看護大学設立20周年記念式典があり出席させて戴きました。


清水学長より挨拶があり式典ははじりました。


本学設置者であります阿部知事代理で加藤さゆり副知事よりあいさつがありました。


議会を代表して村上副議長が来賓祝辞を延べました。


それぞれ大学に寄与貢献されました団体個人を清水学長より贈呈がありました。
もう20年がたったのかと私も感慨無量でした。


| - | 02:51 PM | comments (0) |
議会運営委員会
</div>20日本日、午後1時30分より、小松委員長進行で議会運営委員会が開催されました。


知事堤出議案について、財政課長より説明があり予算案一件、条例案十四件、事件案二十九件、専決処分ハ件など説明がありました。


続きまして、会期の決定・議事進行予定など説明があり、了承されました。会期は11月27日開会・12月12日採決・閉会です。


その後、議事方式の決定、議員派遣、それぞれの表彰、知事副知事の公務出張など了承されました。
いよいよ、来週から11月県議会が始まります。御嶽山ほか重要な案件があります、慎重に議会に臨みます。


| - | 02:13 PM | comments (0) |
東伊那地区県政報告会
19日午後7時より、東伊那地区の県政報告会を開催させて戴きました。


先ずは、阿部知事2期目のスタートにあたりスタートダッシュについて話をし、私の公約実現のはなしをさせて戴きました。


そして伊那谷の関係でリニア中央新幹線を中心に伊那谷地域活性化基本構想など話をさせて戴きました。


最後に駒ヶ根市の10ケ年計画を話し、地域の課題など話をさせて戴き、質疑応答をさせて戴きました。地域の声は、安全安心対策で、通学路・信号機・ドクターヘリ・県道整備など多岐にわたり、地域の声を聞かせて戴きました。
私も地域の安全安心安定的に住め、豊で住み良い地域社会作りに邁進努力する事を約束し県政報告会とさせて戴きました。


| - | 07:38 AM | comments (0) |
和歌山県調査視察二日目
18日朝から和歌山県のビックウエーブ,ビックホエール,ビックアイ、県立武道館を調査視察させて頂きました。


ブログホエールでは、バレーボールの試合をしていました。
3つの施設がコンパクトにまとまって、総合的に使用出来ます。来年の紀の国国体に向け準備も順調でした。


次に、国体のメイン会場の紀三井寺公園陸上競技場を見せて戴きました。貴賓席から災害時避難施設など改修工事が完了され後駐車場の整備だけでした。


午後から、和歌山県庁議会棟にて、入札契約制度の現況について勉強をさせて頂きました。皆さん苦労なさっていました。不落も有るようです。



| - | 09:10 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com