ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
<<前月 2014年12月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■ARCHIVES■

お知らせ
11/01近況報告に令和6年9月県議会一般質問内容を掲載いたしました。
07/01近況報告に令和3年6月県議会一般質問内容を掲載いたしました
お知らせを全て見る


access 5062408
  ■ 祥ちゃんブログ

大晦日
いよいよ本年最後の日、大晦日を迎えました。今日最後のご挨拶に毎年行く護国寺に参拝に行きました。そこでの言葉が良かったので今年最後のホームページ「祥ちゃんブログ」に掲載させて戴きます。


言葉の魔力、言葉は言霊、と申します。良い言葉天国言葉を使いましょうね。


言葉に心が写し出されますね。


私も「挨拶・返事・後始末そして笑顔」が信条です。笑顔も大事ですね。
一年締めくくりの反省でした。
来年が皆様にとって素晴しい年に成りますこと御祈念申し上げ最後のご挨拶とさせて戴きます。一年間訪問下さり感謝申し上げます。


| - | 05:56 PM | comments (0) |
後2日
いよいよ、本年も余すところ2日ラスマイに成りました。
朝から小雪交じりの空を見ながら一年の反省。


暖炉の火を焚きながら、来年の志を燃やす。


暖かいコーヒーを飲みながら。


| - | 08:31 PM | comments (0) |
29日今日の一日
昨夜は、伊那市長谷村仙流荘にて、伊那谷の夢を叶える会の会議があり出席させて戴きました。丁度27年が分杭峠氣場発見から20周年に成りますので、20周年記念を開催する準備会でした。


朝6時に起床したら15CMの雪が積もっており家の雪のことが心配しました。
早速帰りました。よ。


自宅も雪景色でして早速雪かきです。
駒ヶ根市の補助で除雪機を隣組で購入し調子よく除雪が出来ました。


隣接道路が子供達の通学路にもなっており歩道の確保が大変でしたが、絶好調でした。亦、歯医者さん内科医さんが近所に有り通院の方々がいらっしゃるので、除雪は必要です、しかし、ご近所お年を召していまして、手足腰など痛い方々が多く望まれての除雪機でした。
ありがたいです。


| - | 06:26 PM | comments (0) |
まとめ
御用納め式が終わり、公舎の新年を迎える準備を致しました。


県庁もこの一年県民の安全安心安定的生活を見守ってきた建物です。


私達議員は西隣の議員会館に寝泊りをして、生活している公舎です、住めば都で快適に過ごし慣れています。


たまに、食事風景、風呂、部屋の様子など掲載していますのでお分かりでしょう、40年前の風景でしょうか?。それでも新年を迎える準備はしてきました。


皆さん、良いお年をお迎えくださいませ。


| - | 05:16 PM | comments (0) |
御用納め
12月26日県庁にて御用納めをさせて戴きました。


午後1時30分より講堂にて阿部知事より挨拶がありました、
本年は災害の多い年でした、復旧復興を第一にしていき、子供支援・発達障害支援などしていきたい、長野県の特徴を生かした取り組みをし、山の日・健康長寿など長野県の強みを更に推し進め日本世界へ発信もして行きたい。など話されました。
最後に全員で信濃の国を合唱し、式は終了いたしました。


私も知事室を訪れ話もさせて戴きました。二期目の抱負と日々反省をしながら勉強し長野県の為に生かしていくなど話されました。
議会事務局など挨拶し、村上副議長室で久しく懇談もさせて戴きました。

一年も早いものであっと言う間の一年でした、本当に災害の多い年でした、来年は良い年に成り平安で安心安全の長野県に成りますことをお祈り致します。皆様良いお年をお迎え下さい。
私はまだまだ、30日まで忘年会は続きます。



| - | 05:09 PM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com