2014,12,08, Monday
追加補正成立
本日、九時半より本会議が開かれ追加議案提案説明が知事よりありました。
風間議長より、委員会付託され本会議は休憩に入りました。 各委員会が開かれ追加議案は審議されました。 1時再開され平成26年度11月補正予算案(追加分)13億9624万3千円の補正予算案は成立致しました。 長野県神城断層地震からの復旧復興(住まいの確保と住宅再建の支援)に向けて早急な予算がはかられました。 午後一時半からは通常の委員会審査に入りました。
| - | 04:26 PM | comments (0) |
|
2014,12,08, Monday
スマイル
駒ケ根市の駅前のスーパー二階に「スマイル」がある。
これは、高齢者.後期高齢者のお母さん達が、開いているお店です。 引き立てコーヒー.日替り定食、五平餅からおやきまで揃ってあり、美味しく楽しく元気になります。 皆さんも是非お立ち寄り下さい。きっと、元気がむらえますよ。
| - | 08:13 AM | comments (0) |
|
2014,12,07, Sunday
上穂地区県政報告会
12月6日午後6時30分より、上穂地区県政報告会を開催させて戴きました。
始めに、今回の地震災害で御協力を戴きます様お願いをさせて戴き、雪・水・噴火・地震とあった一年でした、地域の防災力と隣組などの自治体の絆を大切に災害に備えて戴く事をお願いいたしました。 その後、佐々木祥二の山中八策を説明し、幸せ信州実現の政策をお聞きいただきました。 次に駒ヶ根市の10ヶ年計画、伊那谷地域活性化基本計画、リニア中央新幹線効果、ここ10年で「やるべきこと「医療・介護・看護・教育・環境」など話をさせて戴きました。 最後に私の仕事は、皆様方の考え・夢を共有し、ともに考えて実現することが仕事の一つであります、どんどんどしどしご意見をお寄せくださいと締めました。 質疑応答では、地域・中心市街地活性化策・人口減社会・合併問題など活発に出されました。
| - | 10:59 AM | comments (0) |
|
2014,12,06, Saturday
議会運営委員会
ここ連日議会運営委員会が開かれています。
知事提出議案が追加された為連日の委員会が開かれています。御嶽山の噴火災害と長野県神城断層地震の災害復旧工事が追加された事からです。 昨日は、本会議終了後、議会運営委員会その後、契約入札制度研究会があり、次に土地改良研究会があり、忙しく勉強させて戴きました。
| - | 03:04 PM | comments (0) |
|
2014,12,05, Friday
宮本県議県を質す。
12月4日午前中、県政ながの宮本 衡司議員が県を質しました。
災害時の初動対応並びに復旧・復興に備える体制強化について県を質しました。 危機管理部長は、初動体制人員確保体制強化など話されました。 また、知事には災害への万全な体制強化を訴えました。 後、建設部長に見える情報化、Lアラートシステムについて伺いました。 林務部長には、全国植樹祭について、教育長には不登校生徒の支援、県民文化部長にも不登校児童について県を質しました。 その後、健康福祉部長、阿部知事にも「県民の誰でも居場所と出番のある信州」学ぶの場への県の支援について県を質しました。
| - | 09:04 AM | comments (0) |
|