2024,03,30, Saturday
記者会見
29日その2。
午後から,ミネビアミツミ・プノンペン事務所に訪問させて戴き、調査研究させて戴きました。 13年前カンボジアに来て今6900人の雇用をして,高度人財研修から新技術の開発など手掛け、医療機器から,スマートシティソリューションなど、素晴らしい取り組みをしていました。 3時からは、カンプチアトメイデイリー社にて、ソカーさんとテレビ出演させて戴き、訪問の目的・人財研修から、今後のカンボジア王国との関係など1時間を超えて記者会見させて戴きました。 とても有意義な会見でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| - | 08:40 AM | comments (0) |
|
2024,03,30, Saturday
JICA国際協力機構カンボジア事務所、懇談
皆さん,おはよう御座います。☀️
30日今日も報恩感謝を胸に働きます。 昨日29日は、朝9時からJICA国際協力機構カンボジア事務所に表敬訪問させて戴き,讃井所長 さんと懇談をさせて戴きました。 もう協力して30年になるなど、今までの歴史をお聞きしました。 11時からは、在カンボジア日本国大使館に表敬訪問させて戴き、植野特命全権大使とカンボジアの国柄と日本との関係,これからの相互協力・人財派遣などお話をお聞き致しました。 又最後の写真は🤳ヘンソウ労働大臣のFBに掲載されたものです。ご参考に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| - | 08:28 AM | comments (0) |
|
2024,03,29, Friday
ヘンソウ労働職業訓練省大臣閣下他、副大臣政務官の皆様と懇談
カンボジア王国🇰🇭プノンペンその3。
午後3時半から,ヘンソウ労働職業訓練省大臣閣下他、副大臣政務官の皆様と懇談をさせて戴きました。私からは、大臣閣下の時間を戴きました事,御礼申し上げ、日本語教育の更なる進展と,農業漁業関係・介護人材・精密機械産業など、人々との交流を通じて、両国関係の友好を深めていきたい。研修生など通じて両国の発展をと話,日本にお越しの節は是非長野県にも足を運んでくださいと,話しました。 大臣からは,ようこそカンボジア王国へと挨拶が有り,JICA青年海外協力隊の皆様の活躍,研修生が日本でお世話になっている事,これからの農業技術者,精密機械産業の人材育成・医療介護福祉の人材育成などお話をしてくださいました。 いよいよこれからです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| - | 08:50 AM | comments (0) |
|
2024,03,29, Friday
農業漁業関係・看護施設・リタイヤメント施設など調査研究
カンボジア王国🇰🇭ブレインウエン州その2。
農業漁業関係・看護施設・リタイヤメント施設など調査研究させて戴きました。 その郡長さんとも名刺交換して,壮大な計画をお聴きしました。ここブレインウエン州は、夢と希望があり、発展と無限の可能性のある州だと感じました。私も久しぶりに血潮が湧いて来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| - | 08:33 AM | comments (0) |
|
2024,03,29, Friday
学校と農業・介護施設・リタイヤメント施設など,調査研究
皆さん,おはよう御座います。☀️
29日今日も報恩感謝を胸に働きます。 昨日28日は、現地時間6時出発をして,カンボジア王国🇰🇭ブレイウエン州の3つの学校と農業・介護施設・リタイヤメント施設など午前中,調査研究させて戴きました。 クンセンタコーク学校は、中高一貫校で,日本語教育をされている学校です。 次は,日本カンボジア友好学園で,カンボジアで初めて日本語教育をされた学校です。創設者はブンティさんで、旭日小綬章を戴いた方で今3代目です。 3つ目はプロームクロム中高一貫校でここでも日本語教育をされていました。 3校で6000人一年で600人卒業されています。 子ども達の日本語のうまさと,目の輝きに感動させて戴きました。是非日本の長野県で、共に向上していてたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| - | 08:20 AM | comments (0) |
|